2343件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2022-12-08 令和4年 観光文化経済委員会 本文 2022-12-08

そうした意味でも、復旧が大変な農業者等への支援策、先ほど市の他の事業費を使って救済したいというふうなお話もございました。ぜひ農家に寄り添った形で、その辺の負担がなるべくないような形でやるべきと思いますけれども、お願いしたいと思います。  次、もう1点お聞きしたいと思います。  7ページの公園災害復旧事業についてお伺いします。

三島市議会 2022-11-30 11月30日-02号

なお、農業者が利用する際には、富士伊豆農業協同組合にてリモコン式草刈り機を導入しておりますので、問合せをしていただき、活用をお願いしたいと考えております。以上です。 ◆3番(村田耕一君) よろしくお願いいたします。 静岡県では今、7台入っているというふうに伺っております。静岡県の沼津土木事務所も間もなく導入されると伺っております。

掛川市議会 2022-11-16 令和 4年第 6回定例会(11月)−11月16日-01号

6款農林水産業費、 1項 5目農産物生産対策費 4,604万円の増は、農業者への肥料価格高騰の影響を緩和し、持続可能な農業への転換を進めるため、国及び県が実施する肥料価格高騰対策に合わせ、肥料価格上昇分の一部を助成するものです。  以上、議案第 118号の補足説明とさせていただきます。よろしく御審議いただきますようお願いいたします。

富士宮市議会 2022-10-18 10月18日-05号

そうなると、我々農業振興という立場からすると農業者を育てるという責務もありますので、まずはそこにしっかり向き合って、その状況を確認する。今議員が申し上げましたように、そういう状況に至っていなければ、しっかり耕作土を入れて農業ができるように粘り強く指導をする、これしかないのかなと思っています。

富士宮市議会 2022-10-17 10月17日-04号

今後もこのような事業を積極的に推進し、農作物価格高騰を少しでも抑制するとともに、農業者規模拡大を図り、農作物生産量を向上させることで、需要と供給の好循環が生まれ、自給率の向上に資するものと考えております。 緊急性のある課題には迅速に対応しつつ、中長期にわたる課題に対しては、農業者皆様の声を聞き、関係機関と連携しながら対応していきたいと考えております。 

掛川市議会 2022-09-30 令和 4年第 4回定例会( 9月)−09月30日-05号

事業により、農業者のみならず、加工流通事業者小売事業者市民等が参画する生産から消費まで一貫した取組を推進することで、有機農業拡大に努めてまいります。また、有機農業拡大のための実施計画を策定し、市の内外に有機農業を推進する自治体であることを示すオーガニックビレッジ宣言を行ってまいります。  次に、上西郷地区整備推進事業について申し上げます。  

三島市議会 2022-09-30 09月30日-06号

鳥獣被害現状に関する質疑耕作放棄地再生荒廃農地再生に関する補助金が未執行の理由に関する質疑空き店舗対策事業費補助金を利用した店舗の業種とその後の状況に関する質疑などのほか、佐野体験農園管理事業と山田川自然の里管理事業について、国のみどりの食料システム戦略では2050年に有機農業耕作面積25%が目標となっており、非常にこれと親和性が高い取組とは思うが、農業体験者をどのようにして最終的に有機農業者

三島市議会 2022-09-06 09月06日-01号

農業につきましては、例年実施している各種の支援に加え、集出荷貯蔵施設を整備する農業者支援することで産地生産基盤の強化を図りました。 企業誘致では、進出企業4社に対して用地取得費などの一部を支援することで、地域産業高度化及び経済の活性化を図りました。 続いて、第5の目標、快適で暮らしやすいまちであります。 

静岡市議会 2022-09-05 令和4年9月定例会(第5日目) 本文

次に、農業者支援事業費助成について、原油価格物価等高騰を踏まえ、現場の声に寄り添った丁寧な対応を求める意見がありました。  なお、議案第131号については、特に発言はありませんでした。  おおむね以上のような要望・意見が述べられた後、議案第112号中所管分をはじめとする議案2件は、全会一致をもって可決すべきものと決定いたしました。  

静岡市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日目) 本文

消費者本市農産物の旬を楽しむことができる情報をタイムリーに発信しているほか、直売所情報農業者等が公開しているホームページのリンクを掲載するなど、幅広く情報発信をしております。  当サイトアクセス数は毎年少しずつ増えているものの、さらに利活用を進める上では、サイトを訪問した人が楽しめる要素を増やすことと、サイト自体認知度をさらに高めることが必要であると認識しております。  

静岡市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会(第2日目) 本文

また、原油価格物価高騰が続く中、燃料費光熱水費肥料代などの価格高騰が、特に中小製造事業者運送事業者農業者、福祉施設事業者の皆さんの経営を圧迫していることから、この9月の補正予算では、事業者支援を最優先の課題として、企業活動を下支えするために、燃料費高騰などへの支援策を盛り込んだところであります。  

静岡市議会 2022-07-05 令和4年 観光文化経済委員会 本文 2022-07-05

新規就農者育成総合対策事業費助成につきまして、これは認定農業者等に補助すると伺っておりますが、非常に厳しい農業経営の中で、これを活用しながらも新規就農者を増やしていく努力、取組というのが、これを幅広く生かしながらの対策というのも必要だと思いますが、その辺についての認識をお聞きします。

富士宮市議会 2022-07-04 07月04日-06号

営農型太陽光発電につきましては、農地に支柱を立てて営農を継続しながら上部空間太陽光発電等発電設備を設置し、農業生産発電とで共有する取組として、作物の販売収入に加え、売電による収入発電電力自家利用により、農業者収入拡大農業経営のさらなる規模拡大に期待されております。 初めに、①、市内営農型太陽光発電を行っている農家数現状についてお答えをいたします。

掛川市議会 2022-06-21 令和 4年第 3回定例会( 6月)−06月21日-03号

掛川市独自の支援策についてでありますけれども、農業者には、静岡県が実施する施設園芸農家畜産農家等対象とする燃料飼料代助成事業活用をお願いしてまいりました。先日、これまでの対象者に加え、茶工場を新たに加えた支援事業として拡充される旨の報道がありましたので、引き続きこの事業活用の周知・PRに努めてまいります。  

掛川市議会 2022-06-20 令和 4年第 3回定例会( 6月)−06月20日-02号

ですから、これやっぱり地域の大事な資源、そこをしっかり守るということと、やはり農業者がもうできませんと言ったところはもう少し配慮していただきたいなと。もし御意見があれば。   (3)番目は、中山間地、例えば倉真は大体この10年間で15%ぐらい人口が減っています。それから、長間というところはもう30%ぐらい減っているんです。

三島市議会 2022-06-20 06月20日-05号

そのため、農業者皆様が利用される河川等の水には影響しないことから、協定は必要ないものと考えます。 ◆9番(服部正平君) 安全だ、安全だということなんですが、浸出水そのものが下水に流れていることは承知している。しかし、地下水もあるわけですよね。そういう面で、水質について様々な法の下で検査が行われていると思います。その安全性について、改めてお伺いいたします。